日本医療福祉アドバイザー協会

日本医療福祉アドバイザー協会は、一般社団法人日本臨床医学情報系連合学会で認定された医療福祉アドバイザーで組織する団体です。

医療と福祉は車の両輪のような関係で切っても切り離せません。そのためにこのアドバイザー制度も医療福祉アドバイザーとしました。
医療福祉というと概念が広すぎるとのご批判もありと思います。しかし、医療のみ、福祉のみという分離された状況ではなく現場では常に医療と福祉は関わり合いながら患者、利用者のためにサービス活動を展開します。
従来は、国家資格においても医療と福祉の両方を取り扱う専門資格は無く、資格者が資格を超えて日々の業務を取り扱う傾向が見られています。そして、悪い点は、医療系と福祉系の仲たがいです。医療は自分たちが上と常に上から目線で福祉の従事者に対しています。福祉系従事者は、医療系従事者には理解できない重要な分野を担当して医療系従事者の上から目線に抵抗を示します。職業に貴賤の上下は無いはずですが現実は医療機関の中においても医師を最上位に置き、その下に各医療人を置き、カースト制度のような現実が存在するために、医師以外の医療人は、福祉従事者を見下し差別する傾向があります。このことは医療と福祉の世界のみではなく、人間社会は、まだまだ民主主義には程遠く差別と偏見が蔓延します。残念なことですが、それが現実です。
私達、医療福祉アドバイザーは、医療にも福祉にも偏らず、患者、利用者そして家族の目線で業務を遂行したいと考えています。医療従事者と福祉従事者の仲たがいや、差別と偏見は患者、利用者そして家族が困惑します。

私達、医療福祉アドバイザーは、正しい多くの情報を収集し的確なアドバイスを提供するために日々研鑽しサービスの質向上に努めます。


創立団体;
一般社団法人日本臨床医学情報系連合学会
一般社団法人全国消費者協会


定款抜粋 「定款」

(名称)
第1条 当法人は、一般社団法人日本医療福祉アドバイザー協会 と称する。

(主たる事務所)
第2条 当法人は、主たる事務所を 東京都町田市 に置く。

(目 的)
第3条 当法人は、患者、利用者のための医療福祉サービスの充実を図るために、医療福祉アドバイザー制度を普及し、併せて医療福祉政策研究及び医療福祉に関する科学技術的研究並びに隣接諸科学研究等を行い、その研究成果を普及することによって、我が国の医療福祉政策に貢献し、もって国民の福祉に資することを目的とする。
この目的を達成する為に次の事業を行う。

1.医療福祉アドバイザーの登録及び教育
2.医療福祉アドバイザーの交流会の開催
3.医療福祉に関する制度及び政策研究
4.医療福祉に関する科学的及び技術的研究
5. 国内外の医療福祉機関、研究機関、大学との交流
6. 医療福祉に関する研究成果の普及
7. 医療福祉に関する各種論文集、ジャーナルの発行
8. 行政及び社会に対する意見の表明
9. 行政等に対する陳情及び請願
10. 前各号に掲げる事業に付帯又は関連する事業


文書管理規程


倫理規程


業務上保有する個人情報の利用目的


個人情報管理規程